今日はホントに寒い…雪が降るって本当ですか?
そんな雪をも降らす勢いのスタイルEが本日7年目のスタートを切ります。今回はRoad to MINORU・KO-Dタッグ選手権試合・新王者新たなる船出と、様々なドラマが待っています。特に、今勢いのある柴ちゃんが末吉選手と組んでKO-Dタッグに挑戦!確かに難敵だけど今の柴ちゃんなら獲れる!バシッとベルトをもぎ取りたいですね!
これでスタイルEに2つのベルトじゃ〜
ご来場よろしくお願い致します。
清水映画祭
2010年04月15日

昨年、主演の上司・手嶋役で出演させて頂いた「影向こうの灯り」(監督:黒木大紀)が清水映画祭・自主制作映画コンペティションbP・入選8作品に選ばれました。今回で15回目になる映画祭なんだけど、5月7日にグランプリが発表されます。今から楽しみ!近郊で立ち寄る機会がございましたら是非観に来てくださいね〜
5月4日(月)〜5月7日(金) 静岡市夢町座にて上映
第15回清水映画祭上映作品
http://www.shimizu-eigasai.jp/item/DV11/
posted by てっしー手島 at 13:14
| Comment(0)
| 日記
休息
2010年04月14日

休日を満喫しちゃいました。
まずは迫田家近所でお参り。これが初詣だったりして…。今年も色んな事にチャレンジして行くので無病促進が何より大切。宜しくお願いします。パンッ!パンッ!
ジーパンを数年ぶりに購入。と、その前にドン迫田のファッションチェック。亞美ちゃんチョイスでコーディネート。…買わねーよ!(我が家風)
Jubeat(ユビート)って知ってますか?音ゲーです。音楽に合わせて光るボタンを押すだけなんだけど、これが何気に面白い!素人にも優しいゲームだね。木村カエラのマスタッシュをマスターしたいぜ
ア〜イ ガッチャ フィーリング♪
乙女な〜 勘違いで〜♪
posted by てっしー手島 at 23:58
| Comment(0)
| 日記
ゆきと先生
2010年04月13日

今日めっちゃ暑い!昨日の雨は何だったんだろ?ってな感じですね。洗濯物干したかったー
昨日はGETにゆきとが来てくれました。ゆきととは最近会う機会が少なくなったんでたまに会うと新鮮…ではなかった。自他ともに認める空気の読めないゆきと先生は相変わらず物腰が低く優しくミットを持ってくれました。あれ?何で突然来たんだろ…
まった来ってね〜
posted by てっしー手島 at 13:05
| Comment(0)
| 日記
まさかの…
2010年04月11日

昨日は前田光世&トウカイブシドー15周年記念大会でレフリーしてきました。
たむちんも一緒に出たんだけど、西調布以外の会場で会うのってなかなかない。何だか新鮮でした。今回は毎試合レフリーとリングアナが入れ替わる関係で1試合のみのレフェリング。トウカイブシドーGL&ケン・片谷vs男色ディーノ&梅沢菊次郎を裁きました。
男色ディーノ恐るべし…
試合も終わり控室で帰り支度をしながらモニターで前田さんの挨拶を聞いていたらなんと引退表明…。急いでリングに駆けつけちゃいました。まさか引退試合を裁く事になるとは思わなかったので…言葉が出なかったよ。だけどこんな試合に携わる事が出来て嬉しかった。
前田さん15年もの長い間お疲れ様でした。
画像1 控室でまさかの遭遇。たむちん&翔太
画像2 一仕事終えた前田さんの顔は爽やかでした。
画像3 元気に物販。しばちん&工場長。あとやぶちんもいたよ!
posted by てっしー手島 at 14:16
| Comment(0)
| 日記
デビュー15周年記念大会
2010年04月10日

明日は、前田光世選手&トウカイブシドー選手のデビュー15周年記念大会です。
レフェリングします。スタイルE以外で裁くのは滅多に無いのでなんか緊張しますね。タウンホールは「ますだまつり」を観に行った以来だから結構久しぶり。今大会はレフリーとリングアナも毎試合変わるようで、いつもとは一風変わってるんで、違うプロレスの楽しみ方も観られるのではないでしょうか?是非来てくださいね〜
前田光世&トウカイブシドー デビュー15周年記念大会 BRIDGE
日程:2010年4月10日(土)
場所:北沢タウンホール
時間:17:30開場/18:30開始
料金:特別リングサイド(最前列)7000円
リングサイド指定席(2列目)6000円
自由席5000円
対戦カード(決定分、順不同※第4試合のみ試合順決定)
<TRANSMIT FROM FIGHTING SPIRITS〜5人掛けシングルマッチ>
前田光世 vs 安倍健治、吉田考志、翔太、長屋亮治、サイクロン北原
(レフェリー:チャイナ豊田、リングアナ:ブレーメン大島)
<プロ・レスリング至上主義〜シングルマッチ>
渡辺宏志 vs 磯英弥
(レフェリー:ミスター村杉、リングアナ:wonderman)
<CMAメモリアル・スペシャルタッグマッチ>
トウカイブシドーGL & ケン・片谷 vs 男色ディーノ & 梅沢菊次郎
(レフェリー:てっしー手島、リングアナ:瀧川鯉之助)
<ロイヤルランブル〜時間差入場式バトルロイヤル>
(時間差入場式バトルロイヤル)順不同
トウカイブシドーV3
ハイパー♂キャット
負死鳥カラス
ジャングルバード
YUJI KITO
吉田充宏
BENTEN
不知火
小仲=ペールワン
唯我
当日参戦選手
その他サプライズ参戦選手出場
(レフェリー:アイアンマン西田、リングアナ:伊藤こーへー)
posted by てっしー手島 at 05:03
| Comment(0)
| 日記
浅草
2010年04月09日

劇団Kanikuso繋がりで浅草に行ってきました。
浅草なんて何年ぶりだろう?20年の頃屋形船乗った以来だから18年ぶり??うわ〜懐かし…全然覚えてねーーっ!今回は座長の知り合いのお店農田地で焼肉。店長のおまかせで注文したら『千葉ロッテマリーンズコース』になりました(←本当はない。そして店長はジャイアンツファン)。色々食べさせて貰ったけど、一番のおススメは地鶏ですね!タレなんて全くいらなくてめっちゃ美味しかったよ〜。手島の名前を出すと10%オフになるかどうかは置いといて、お近くに寄った際にはぜひともお試し下さいね。
食後にバッティングセンター行ったんだけど100キロだと当てるのが精一杯…まあ元から上手くはないんだけど、芯に当てた綺麗な打球を打ちたいもんです。
…座長と遊ぶと絶対家に帰れないんですよ。必ずお泊りです。そしてビーマニをやります。鉄板です…。最近は我が家に帰るのもビーマニをやらないと抵抗するのも完全に諦めてますからね。よし、次遊ぶ時はお泊りセットを用意しよう。
画像1 このちょうちん上手く撮れてるでしょ。力作。
画像2 焼肉「農田地」前で店長たちと記念撮影。自分撮るとが写んねーじゃん。
画像3 だから写んねーじゃん!
画像4 一人を撮って貰いました。左腕だけかい!!!
posted by てっしー手島 at 20:20
| Comment(2)
| 日記
撮影→新木場
2010年04月07日

うわっ、こんな時間に目が覚めた!
昨日てんやわんやで仮眠1時間しか取れず。お陰であの時の事が1週間くらい前の出来事のようです。寝るって素晴らしい。…首痛っ!
夜は、たけちゃんの応援で新木場に行ってきました。フリーダムスさんのメインだったんだけど、まさかまさかのGENTARO選手から3カウント。6人タッグとはいえ大金星じゃん!!たけちゃんって何処まで行くのだろうか?本人は納得いってなかったみたいだけどね(苦笑)
そんな帰りは月島でもんじゃ。いつ食べても月島もんじゃは美味い。2人で飯食うってあんまないんだけど、たまにはこんなシチュエーションもいいじゃない!そして何とな〜くスタイルEの今後などについて真面目な話。そんな話もいいじゃない。
画像1 たけちゃん、もんじゃを食うの顔
画像2 シノラー・アムラーに次ぐ「しばたー」
画像3 しばたーは、いかの塩辛がトッピング。ショッパ…塩の風味が効いてました。
posted by てっしー手島 at 22:43
| Comment(0)
| 日記
GET→撮影
2010年04月06日


昨日は週に一度のGETの日!
今回は新規のお客様が2名ほどいらっしゃいました。一人は元々の会員さんのお姉さん。一人は中2の男の子。で、その中2の男の子はなんと身長が170cm中盤で足が30cmもあるそうです。デカイ!BJWの水筒も持ってきてたし、家にもサンドバックがあるそうです。
えー…
スタイルE入らへん?
相変わらず誰よりも汗をかいちゃったけど、それもこれも夜のおビールの為に…いやいや、健康の為に一汗爽快!帰りに会員さんからお土産やおビールを頂いたのですが、ここに来て早くも誘惑到来…ユ・ウ・ワ・ク・ト・ウ・ル・ワ・ィ
深夜はそのまま撮影に行ってきました!
桜美林大学側の緑道での撮影でしたが、桜や菜の花が綺麗に咲いてていい案配。土の香もほんのりして都心からちょっと離れるだけで田舎風情が出てくるね。明るくなってから開始したんだけど、時間が経つにつれてジョギングする人や景色を撮る人々が徐々に徐々に…考える事はみんな同じですな、はははっ
何とか良い画も撮れたし出来栄えが楽しみ(笑)
posted by てっしー手島 at 15:15
| Comment(0)
| 日記
富良野塾閉幕
2010年04月05日

富良野塾が26年の歴史に幕を閉じました。
北の国からは大好き。昔々大のメジャー嫌いだったのですが、当時居候してた主・淳二から進められたのをきっかけにどっぷり嵌ったのを思い出します。
北の国から名シーン
「父さん、僕は不順です。僕は汚れてしまいました。」→●
「誠意って、なんですか?」→●
今、富良野塾1期生の友澤晃一さんの所で脚本・演出クラスの勉強をしてるんだけど、なんか遠くない存在の方のような気がして(実際はめっちゃ遠い…)少し寂しい気がします。そう言えばたむちんの同級生にも富良野塾出身の友達がいるとかいないとか。
26年って結構長いよ。四半世紀だよ!俺19歳だったのか〜。その頃は春日部で某ハトマークのお店で洋服売ってたな〜。みんな何してんだろ?まだお店で働いてんのかな?
そんな思い出がぽろぽろと
北の国からは大好き。昔々大のメジャー嫌いだったのですが、当時居候してた主・淳二から進められたのをきっかけにどっぷり嵌ったのを思い出します。
北の国から名シーン
「父さん、僕は不順です。僕は汚れてしまいました。」→●
「誠意って、なんですか?」→●
今、富良野塾1期生の友澤晃一さんの所で脚本・演出クラスの勉強をしてるんだけど、なんか遠くない存在の方のような気がして(実際はめっちゃ遠い…)少し寂しい気がします。そう言えばたむちんの同級生にも富良野塾出身の友達がいるとかいないとか。
26年って結構長いよ。四半世紀だよ!俺19歳だったのか〜。その頃は春日部で某ハトマークのお店で洋服売ってたな〜。みんな何してんだろ?まだお店で働いてんのかな?
そんな思い出がぽろぽろと
posted by てっしー手島 at 01:44
| Comment(0)
| 日記
INすんずく
2010年04月04日

すんずく訛り(新宿訛り)を今だに漫才でしか聞いた事が無いんだけど本当にあるのかな?これもいわゆる都市伝説?
さてさて、本日はサブリミナル役者効果もあり、夜ガッツリ時間が空いたので岩ちゃん出演の舞台に行ってきました!
工事中のトンネルの中が舞台のお話なんだけど、あるきっかけでタイムスリップ(夢?)して戦国時代に行ったり現代に戻ったりする二次元物語。守る者と守られる者・攻める者と攻められる者のバランスがとても気持ち良く、楽しく観劇出来ました。明日までやってるので気になった方は是非観て下さいね〜
発条ロールシアター「ワンドロップ」
http://sky.geocities.jp/hatsujoroll/
あっ、お誘い受けて行けなかった皆さんごめんなさい…汗。
※画像は、帰りに駅前で見たノリの良い外国の方と操り人形。この人はすんずく訛りではありませんでした。
posted by てっしー手島 at 04:07
| Comment(0)
| 日記
IN御殿場
2010年04月03日

お前に仕事はない!
いけてる仕事はない!
ある。
今日は撮影でした。久しぶりの役者のほうです。現場へ行く途中、同じ事務所の笹川さんと嶋くんとバッタリ遭遇(←写メ撮んの忘れた…)。このお二人さんとはたまに現場をご一緒するんだけど、その中の嶋くんは本名は自分と同じ手嶋です。手嶋和貴(てしまかずたか)です。
しかし今の事務所に入る際、自分と名前が被るからと言う理由で本名から「手」を取って嶋和貴(しまかずき)と改名したそうです。実に安易だ…。姓名判断とか気にしないタイプだぞこの人。
さてさて、今回は食堂の店主役だったんだけど想像通りの衣装です。白衣好き。待ち時間も撮り直しもなくサクサクっと自分の出番が終わった。よーし、次もサブリミナル役者でやったるでーベイベー!
儲かる仕事はない!
今時、仕事はない!
嗚呼、最近藤田ミノル選手の入場曲が頭から離れまへん。苦笑
posted by てっしー手島 at 22:31
| Comment(0)
| 日記
STYLE−E4月大会情報
2010年04月02日


進め青春!〜新木場への航海録〜
日程:4月17日(土)
場所:西調布格闘技アリーナ
時間:18:30開場/19:00開始
料金:全席自由3000円(当日は500円増)/高校生以下無料
後援:星建設株式会社/一新助家/シーセブン/Rプランニング/BARニアス
【全対戦カード】
■第5試合
“来るか!?大航海時代〜新王者新たなる船出”
タッグマッチ 60分1本勝負
竹田誠志&佐々木大輔 VS 高梨岩兵衛&安部捨丸
■第4試合
CMLL認定KO-Dタッグ選手権試合60分1本勝負
高木三四郎&澤宗紀(王者組) VS 柴田正人&末吉利啓(挑戦者組)
※第31代王者組は4度目の防衛戦
■第3試合
“Road to MINORU〜ミノルと言う名の幻想〜”
シングルマッチ 30分1本勝負
田村和宏 VS CHAN・MINORU
■第2試合
“事業拡大!〜西調布MINORU組合結成〜”
タッグマッチ 30分1本勝負
藤田MINORU&アミーゴMINORU VS 高尾蒼馬&平田一喜
■第1試合
“我が名を大家慶次郎!〜傾奇獅子、一からの出直し”
6メンタッグマッチ 20分1本勝負
大家慶次郎&趙雲'骨'子龍&猿飛恭介 VS 山田太郎&鎌田大輔&吉野達彦
posted by てっしー手島 at 01:00
| 日記
やっちゃん
2010年04月01日

今日は10年以上ぶりに従兄弟のやっちゃん(←あだ名だよ)と再開!仕事でこっちに来てると言う事で昭島で飲んできました。
歳が一つ上だから小さい時からいっぱい遊んでたし、この10年を埋めるくらいいっぱい喋った。小さい時を合わせると30年分だね!その他にもロシアの話・フィリピンの話・インドネシア・ルーマニア・チェコ・スロバキア・ブラジル・中国…色んな話しが聞けちゃった。しかしこの人は何ヶ国行ってるんだ(笑)
正月に会う約束も出来たし田舎に帰る楽しみが1つ増えました。
※画像は、やっちゃんのストラップ。ちょっと見え辛いけどキューピーに墨が入ってます…こんなのもあるのね(笑)
posted by てっしー手島 at 02:23
| Comment(0)
| 日記
DVD
2010年03月31日

久しぶりにDVD鑑賞。
U−FILEの映画評論家あ●びん曰く、今の日本映画に足りないのは暴力。だそうです。昔はヤクザ・チンピラ・ヤンキーの類が主流だったからね。少なくなったっと言えば確かにそうだけど、今は草食男子が流行ってるみたいですからねぇ。昨日見た番組ではスイーツを作り合ってるみたいな事言ってたからさ。男同士で。時代はハイスピードで進んでるようです。
さてさて、今のヤクザ映画はVシネマって事で新・鯨道を借りて来ました。自分がちょい役で出た事もあって借りたんだけど、それは前編でした…。
もう一度借りなおそっと(苦笑)
posted by てっしー手島 at 17:38
| Comment(3)
| 日記
特別授業
2010年03月30日

ワン・ツー・スリー・フォー・ファイブ・シックス・・あっセ〜ブン!
今回のGETは、たむちんの知り合いのジャミさんが特別講師としてのダンスレッスンでした。基本動作やサイドステップ、ランニングマンなどを曲に合わせてダンシング。少しずつ身体に覚えさせ鏡に向かってひたすらダンシング。よしよし、最終的には自分が1番上手かったんじゃね〜のと自画自賛。
おいといて。細かな動きは抜きにして皆が同じ目標に向かってリズムを取るのもなかなか良いもんです。あっという間の1時間でした。ジャミさんありがとうございました。また来て下さいね〜!
めっちゃ汗掻いた…(苦笑)
画像は、頂いた大阪土産。まさにTHE大阪土産!おいちっ
posted by てっしー手島 at 13:55
| Comment(2)
| 日記
新宿御苑やら桜上水やら
2010年03月29日

お花見。
昨日初めて新宿御苑に行って来ました。ココってかなり広い敷地なんだね。入場料200円払うだけであんな広々とした場所で宴会が出来るなんてちょっとビックリ!
今回は満開とは行かなかったけど綺麗な花びらも開いてて見心地の良い眺めでしたよ。来週あたりがちょうど良いかもね!しかし桜見ながら飲む酒はミョ〜に美味しいですなー。
ワークショップ
そして今日は桜上水でワークショップへ行って来ました。うーん、言葉で人に伝えるってのは難しい。分かっちゃいるけど難しい。みんなにも誇れる脚本が書けるのはいつの事やら…。
1年や2年じゃ難しそうだけどコツコツとやって行くしかなそうですね。そうだーそうだー、コツコツとやった人間が最後には勝つのだ!と、思い込む。
画像1 スケッチをしてるおじいちゃん・おばあちゃん
画像2 今回集まったみんなと桜達
posted by てっしー手島 at 00:53
| Comment(2)
| 日記
気になる動向2
2010年03月27日

我らが広島東洋カープが開幕勝利!
中日からもぎ取りました。よくやったぞマエケン!今年は(も)巨人が独走だろうと職場の佐●間くんが言うので、まあ間違いはないんだろうけど、今年は熱セで3位以上を勝ち取りたいもんです。
いや〜昨日は仕事もスムーズに出来たし気分がいい!気分良すぎて天一ラーメン食っちゃった〜。よし、今年は神宮で応援するど
追伸:気持ちとは裏腹に携帯の調子がどうも悪い…機種変しろって事?1200万画素れって事?
posted by てっしー手島 at 10:09
| Comment(2)
| 日記
気になる動向
2010年03月26日

さて、いよいよセ・リーグの開幕です。
今年も本拠地でのスタートが切れなかった我らが広島東洋カープですが、野村体制でどのような動きが見れるでしょうか?期待しちゃって良いのかね〜なんて思ってますが今年こそは新球場行きたいな!神宮球場にも行きたいな!
ソリアーノがんばれー
その他気になる動向
クロマグロの禁輸回避が確定
前田氏 国民新党から出馬検討
永ちゃんを訴えたタレント敗訴
posted by てっしー手島 at 13:03
| Comment(0)
| 日記